申請者の皆様から多くご要望をいただいておりましたWeb申請を導入し、
パソコン・タブレット・スマートフォンから申請いただけるようになりました。
Web申請の流れは、こちらをご覧ください。
2023年度(2023年4月1日から1年間)の奨学事業交付金申請要領は次のとおりです。
(1)奨学生の資格
スポーツを積極的に行うジュニアで、スポーツを通じ明るく豊かで活力に満ちた社会の実現に寄与し、他の模範となる方とします。但し、スポーツプロフェッショナル認定者や企業とのスポンサー契約をされている方は申請できません。
(2)ジュニア育成奨学生(全スポーツ競技)
(3)エリート奨学生(バドミントン・テニス・ソフトテニス競技)※パラ競技を含む
(1)ジュニア育成奨学生(全スポーツ競技)
(2)エリート奨学生(バドミントン・テニス・ソフトテニス競技)※パラ競技を含む
2023年度よりWeb申請に変更となりました。
奨学サポートWebサイトよりご申請ください。
必要な添付書類(ジュニア育成奨学生)
提出書類 | 提出形式 | 必須 | 指定書式 |
---|---|---|---|
在学証明書 | データアップロード | 必須 | なし |
身元保証書 | データアップロード | 必須 | Excel![]() |
推薦書①(在学校長または学部長) | データアップロード | 必須 | Excel![]() |
推薦書②(指導者) | データアップロード | 必須 | |
論文 | データアップロード | 指導者区分の方のみ必須 | なし |
必要な添付書類(エリート奨学生)
提出書類 | 提出形式 | 必須 | 指定書式 |
---|---|---|---|
在学証明書 | データアップロード | 必須 | なし |
身元保証書 | データアップロード | 必須 | Excel![]() |
推薦書①(在学校長または学部長) | データアップロード | 必須 | Excel![]() |
推薦書②(指導者) | データアップロード | 必須 | |
推薦書③(日本協会・連盟) | データアップロード | 必須 |
2023年度よりWeb申請に変更となりました。
締切日直前は申請システムへのアクセス集中が予想されますので、余裕をもって申請を行ってください。
(1)審査委員会において厳正なる書類審査により合否を決定いたします。
(2)エリート奨学生に申請され、審査合格しなかった場合は、自動的にジュニア育成奨学生として再審査を行い合否を決定いたします。
(3)審査結果は、合否に関わらず本人及び在学学校長又は学部長へ連絡いたします。
(4)審査に係わる問い合わせは、いかなる場合であっても回答致しかねますのでご了承ください。
(5)奨学金の給与が決定した場合は、2023年4月1日以降の在学証明書、指定の「誓約書」と「奨学金振込先」のご提出をもって奨学金を
ご指定の銀行口座へお振込みします。(詳細は後日、給与決定者にご連絡いたします。)
(6)給与決定後、入学又は進学が出来なかった場合は、給与を取り消すことになります。
(1)給与が決定した場合は、指定の活動等報告書にて年2回(前期・後期)の提出義務が生じます。
(2)期日前に財団事務局よりメールにてご案内します。奨学サポートWebサイトのマイページより報告書を提出ください。
(1)給与が決定した場合、当財団の印刷物・ホームページで競技種目・氏名・所属校等を公表する場合があります。
(2)所属校からの問合せがあった場合は回答いたします。(合否を除く)
(3)申請書類上の個人情報については、当奨学生選考以外には使われることはございません。
(4)奨学事業に関するご質問や、お問い合わせは、下記をクリックしてください。